ブログ
競技ダンスへようこそを読みました、パート2
前回のRINKOは、思いのままに書き殴ってまいました。
この本を読んでから心のざわつきが抑えられず、昨日なんて寝れたの5時ですよ。
このブログも最近までの体たらく加減からの振り幅何なんだよ!とお思いのことでしょう。
20年もあの時の事が成仏出来ずに地縛霊として取り憑いていたのでしょうか。
さて、先程まで当時の後輩とひとしきりこの本についてLINEをして盛り上がりました。
本の中にはトラウマをえぐってくるパワーワードの数々。
授乳で酒断ちして数年経ちますが、流石に今日はアルコールが必要かもしれない…
20年後も後輩と盛り上がれる「競技ダンスへようこそ」
現在の学連ダンサーは一冊づつ親御さんに送りましょう。
俺競技ダンスにこんなに本気だぜ、って。
卒部生は勿論読むべきです。
ザワザワ波立ったら思いの丈はワタシと語りましょう。
子供のいる人は読ませましょう。
父ちゃん、母ちゃん、若い頃はこんなに熱い想いをしていたんだ、と見直されること必至。
うちの息子や娘も、私たちのように燃え滾る思いが出来る青春を見つけられると良いな。
最後に、二宮先生、
素晴らしい本をありがとう。
ワタシが死んだら棺桶に入れてもらいます。
笑