2020年 コラム&本誌企画一覧
-
新作CDのお知らせエンジョイダンスミュージック第25集が発売になりました。 今回は社交ダンス音楽の定番曲ばかりを選んでまとめてみました。 25曲62分 リズムオンリーも5曲収録、練習用に最適です。 試聴はYouTubeでどうぞ。 https://youtu....
続きを読む -
パソの第二ハイライト今月は暇なので動画をまめにアップしています。 パソドブレは競技会などでは第二ハイライトで終わらせることがあります。 終わった部分の音を処理しておかないと不自然に音楽が切れてしまった感じがします。 具体的な処理の仕方を説明していますのでご覧く...
続きを読む -
ダンス音楽のテンポ調整音楽のテンポ調整をWavePadというソフトでやってみました。 ソフトによっては音質がかなり劣化してしまうことがありますが、 私のMacintoshパソコンではこのソフトが相性が良いので使っています。 詳細は動画をご覧ください。 https...
続きを読む -
拍と小節の関係及びBPMの意味。今回は簡単な内容ですが、それだけにしっかりと確認しておきたいものです。 特に音楽家とダンス関係者ではBPMの意味が違っているので、はっきりと説明できるようにしてください。 https://youtu.be/rZDhiMetQPY ...
続きを読む -
フェードアウトとは春が近づくとデモや発表会用の音楽編集の依頼が増えるのですが、 新型コロナウィルスの影響でしょうか、最近めっきり暇です。 パーティー用CDの売り上げも少ないのでしばらくはじっと我慢。 持続化給付金の申請でもしようかなと検討しています。 今日は...
続きを読む -
サンバのカウント間違ってませんか?サンバは4分の2拍子の音楽ですがレッスンでは4拍子でカウントしてしまうこともあります。 再確認しましょう。 https://youtu.be/PkVHeaKMG_M ダンス音楽製作編集・ぺぺのホームページはこちらです。 http://ve...
続きを読む -
タンゴは何拍子?タンゴの音楽は何拍子でしょうか?という問いには「2拍子」と答えるのが正解なのですが、 それではどうやってカウントするのでしょうか。まさか、、 「ワン、ツー、ワン、ツー、」とやってないでしょうね。 ちなみに私は4拍子で音楽制作をしています。 ...
続きを読む -
ダンス音楽のテンポの計り方ダンス音楽のテンポ(速度)は1分間の小節数で表しますが、 音楽を聞いたときにそのテンポはどのくらいなのかを正確に計るのは案外難しいものです。 そんな時の参考になればと思い動画を作成しました。 私が日々音楽の仕事で実際に使っている方法です。 ...
続きを読む