-
さらば2024。そして、行くぞ2025!2024年の世相を表す「今年の漢字」はなんと再び「金」。日本漢字能力検定協会が2024年12月12日、京都市東山区の清水寺で発表したものですが、その理由は今年のパリオリンピック・パラリンピックでの日本人選手の金メダルラッシュ、佐渡金山の世...
続きを読む -
ダンススタイルの変化とシングルダンス競技会あれよあれよという間に今年も終わろうとしています。この1年間の競技会を振り返り、総括すべき時期に来ているように思います。皆さんにとって今年はどのような年だったでしょうか? 成績として現われれば納得もできるのでしょうが、成績につながるまでに...
続きを読む -
今の傾向は? そして次は?昨年のインターナショナル選手権と今年の全英選手権に続き、ロイヤルアルバートホールでの本戦の審査を担当させていただきました。最前線で戦うバトルをこの目で見続けている私ですが、この大会で見せた世界のダンサーたちの「強化」ぶりには本当に驚かされ...
続きを読む -
自由と調和を目指して・その3 後退ウォーク「通過」とは、ボールルームダンスの上達に必要不可欠な言葉です。この通過の動作を簡単に言えば、「体重のないステップの上を、体重のある方の脚でウェイトを加速させること」と言えるでしょう。そして、心地よく軽やかにウォークできる理屈を理解し、実...
続きを読む -
自由と調和を目指して・その2日本人にとってダンスの上達の妨げになっているものがあるとするならば、その一つは「通過」という言葉の解釈にあるように感じます。一般的に「通過」とは、ある基準を止まることなく通り過ぎていくことを言います。例えば、ダンスで右回転の場合は、外回り...
続きを読む -
自由と調和を目指して!あれよあれよという間に2024年も後半に入ってしまいました。そして本格的な夏の到来です。恐ろしいことに、昨年以上の酷暑とのことで、屋内にいても熱中症の危険があると注意喚起がなされています。健康な食生活と冷房の効果的な利用、水分やミネラルの...
続きを読む -
Blackpool(ブラックプール)今年で98回目を迎えた伝統と格式の全英選手権「Blackpool Dance Festival」。やはりマジカルな大会でした。毎年年明けのUK選手権から始まる世界レベルでのバトルは、2024年5月末のこの大会で最高潮を迎えるのです。今年の大...
続きを読む -
全英~新たな感動と歴史へのアプローチ5月といえばブラックプール。英国北西部に位置する英国最大の保養地として有名な街です。毎年この5月から6月にかけて「ブラックプールダンスフェスティバル」が開催されています。英国のボールルームダンスの発展を支えてきた街であり、競技ダンスのメッカ...
続きを読む