社交ダンス情報総合サイト Dance View ダンスビュウ

ダンスビュウブログ

コラム&本誌企画

ダンスビュウ2022年10月号 特別付録DVDのご紹介

Xで共有する
Facebookで共有する

間もなく発売となるダンスビュウ2022年10月号(8/26発売)で、特別付録DVDに収録のレッスンを務める講師は、2020年10月号(曲線美を描く3Dサンバ)以来、2年ぶり3回目の登場となる増田大介・塚田真美先生です。テーマは「フリーダム・ルンバ」をコンセプトに、変幻自在にルンバを踊る方法を懇切丁寧に解説します。

今月のDVDは、増田大介・塚田真美先生の「フリーダム・ルンバ」です。“フリーダム”という言葉は、今回のモデルルーティンで使われている変幻自在なポーズから連想したタイトルです。もちろんチャンピオンダンサーが繰り出す、様々なポーズとその作り方に関するレクチャーも貴重ですが、本レッスンの根幹テーマとなっているのは、ボリューム感を出す身体の使い方と、コネクションの作り方だと思います。

ボリューム感について筆者が興味深く観たのは、モデルルーティン冒頭の「オープンヒップツイスト~ファン」における3つの場面の解説です。一つ目は前進してきた女性が右へツイストターンするとき、一旦ボディを引き上げ、その状態を保って回り、次に体重を軸足に下ろす、という解説。二つ目は、直進する女性を受け止めた男性は、足の上でボディを立ち上げてから踏みかえるという説明。三つ目は、ファンから女性を引き寄せるとき、男性はすぐに手を引くのではなく、外側(フリーアームの側)の空間を上に押し上げる動きを加える、というレクチャー。いずれも微妙な動きですが、身体の中に円環を意識した縦(上下)の運動を作り出すことで、踊りにボリューム感を加える、という点が共通しています。一般の方がルンバを踊るとき、ヒップの動き自体は意識していると思いますが、それは水平の動き、具体的にはキューバンモーションであって、上下の運動は、ほとんど意識していない、と思います。冒頭で増田先生は、720度の動き(イメージ)と解説されていますが、水平(360度)+縦の動き(360度)=720度のイメージを駆使して踊ることで、ボリューム感のあるルンバを踊れる、ということだと思います。

次のテーマ、“コネクション”に関して、DVDで繰り返し強調されているのが“ミート”という言葉。男女が互いに力を集めている状態のことですが、ミートを保って力をためてからターンすることで緩急・メリハリが加わり、次のプル(引っかかり)によってお互いの動きがかみ合うという解説です(例、アレマーナ)。

次の動きに行く前に力を合わせ“ミートの状態を作る”ということは、普通に上手く踊れる方でも、なかなか難しいことだと思います。「2341・2341」とミートを意識せずに踊ると、外観はスムーズでも、踊っているときの感覚としては、スース―と抜けた味気ない感じになってしまう。

ところで、踊った時に感じる、味とはいったい何だろう。筆者は個人的に様々な方と踊ってきた体験を振り返り、そんなことを考えます。科学的には分かりませんが、元々備わっている体型や体重、身体の柔軟性や筋肉の質、骨の可動域、重心の移動の仕方、反応速度、そのような身体特性のベースの上に、後天的に体得したダンスの技術が加わり、様々な踊りの味が現出する。それは千差万別、百人百様ですが、相手に伝わる情報の根底にあるのは、おそらく重さの体性感覚だと思います。味がある踊りというのは、重みがあり、二人の重みが同期しながら動いていく。相手を邪魔することなく、自他の重みがひとつになった感覚です。動きの中で主客(自分と相手)の意識は溶解し、重さと音楽だけが残る、という境地が降ってくる。それは、求めて得るというよりも、今、そうなっているよ、という世界ですよね。スタンダードであれ、ラテンであれ、同じだと思いますが、なかでもルンバというダンスは、特に重みを使う種目でしょう。重みを介して伝わってくる相手の身体のうねりと同期することが、ルンバの楽しさだと思います。(まあ、千回に1回でもその地点に行ければ、嬉しいことですが…)。

上記は筆者個人の感覚です。もちろん人によって異なるでしょうが、ミートやプルというコネクションは、その重みの感覚に凄く関わってくる技術、導くための方法ではないか、と推測しています。

それはともかく、今回は80分を超える大作になりました。講師の増田先生・塚田先生は、あれも、これも、惜しみなくレクチャーしていただきました。その密度に圧倒され、編集者として映像を繰り返し見ながら、テロップのひとつひとつ、どこをピックアップするか、とても集中力を要求される作品でした。しかし、そのしんどい作業は、終わってみると楽しい時間になり、筆者に新たな学びをもたらしてくれました。

おそらく、ダンスが面白くなってきた方が見ても、色々なことを習ってきたベテラン愛好家が見ても、それぞれの視点で、その都度発見があるDVDレッスンだと信じています。この作品が、今見ているあなたにとって、長く視聴されることを願っています。

■2022年10月号特別付録DVD内容のご紹介

(文・ダンスビュウDVD制作担当)

Xで共有する
Facebookで共有する

コメントを残す

*

※必ず全ての項目へ入力の上、「コメントを送信」ボタンを押してください

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

プロフィール

  • ダンスビュウ 編集営業部

    取材のこぼれ話や、気になるあのダンスグッズの紹介など、スタッフがキャッチした、とっておきの情報をお届けします。

最近の投稿

アーカイブ

ページトップへ