-
LINE OF DANCE右回転と左回転のフィガーを織り交ぜながらフロアを可憐に踊るスウィングダンスは、ボールルームダンスの「華」と言えます。ゆったりした3拍子で伸びやかに踊られるワルツ、エレガントなスローフォックストロット、軽快なリズムのクイックステップ、そして舞...
続きを読む -
ワールドスーパースターズ8月12~14日の3日間、東京のロイヤルパークホテルで今年26回目を迎えた「ワールドスーパースターズ2016」が開催されました。元全日本チャンピオンの毛塚道雄先生、雅子先生ご夫妻の主催で、世界にも例のない国際色豊かなダンスフェスティバルとし...
続きを読む -
スウィング今現在、ボールルームダンスは5つのダンスが規定されています。ワルツ、タンゴ、ウィンナーワルツ、スローフォックストロット、そしてクイックステップ。そして、そのうちタンゴ以外を「スウィングダンス」として捉えられています。 スウィングダンスは、ラ...
続きを読む -
「2016全英選手権」を振り返って全英選手権では毎年、開催最初の土曜の夜に開催国である英国チームに対抗する形で計4チームによる「国際インビテーションチームマッチ」が開催されています。各チーム、ボールルーム2組、ラテン2組の各種目2ヒートを行ない、種目ごとの得点を加算し10種...
続きを読む -
「競争」と「競技」インターネット時代にある今、Facebookには毎日のようにYou Tubeなどで「今のダンス」が投稿され続けています。素晴らしい環境にあることは言うまでもありません。日々進化するダンスを自宅にいながらにして目の当たりにできるのですから。 ...
続きを読む -
日本武道館〜飛天、そしてウィンターガーデン高校球児にとっての夢の舞台が甲子園なら、ダンス競技選手としての私の夢の舞台は日本武道館でした。大学に入学し舞踏研究会でダンスを始めたその年(1980年)の夏に、「第1回日本インターナショナルダンス選手権大会」の模様がNHKで放映されました。...
続きを読む -
アジアオープン2月21日(日)、日本武道館において今年度のプロ世界ランキングを決定するワールドスーパーシリーズの一つである「アジアオープン」が開催されました。近年勢いの止まらない中国勢やじわじわと世界に通用するレベルに上げつつある韓国、台湾などアジア各国...
続きを読む -
Dance With Me?ダンスの難しさ、奥の深さに改めて自身を見詰め直す今日この頃ですが、ダンスに巡り合えてダンスにはまり込んだ幸せ、しゃにむに世界にチャレンジできた幸せ、世界の名だたるコーチャーに教えを請うことができた幸せ、仲間、そして後輩たちと共にダンスの何た...
続きを読む