-
ブラックプールダンスフェスティバル2021この夏、2年ぶりに「ブラックプールダンスフェスティバル(全英選手権)」が開催されました。英国のロックダウンも今年の3月から段階的に解除され、7月19日を持って全ての規制が解かれたことを受け、オーガナイザーは8月下旬から9月上旬での開催を決定...
続きを読む -
「女性ダンサーへ その4 シャドーダンスの重要性」カップルとして男女ともに「五分五分に踊る」ことが要求されるのですが、もちろんリード担当の男性とそれをフォローしていく女性とでは「五分」の意味合いは違ってきます。リードする側は使うフィガーの方向や回転量にパワーやスピード、シェイプの大きさなど...
続きを読む -
★「女性ダンサーへ その3《リアクションとハイヒールの関係》」スタンダードの場合、女性と男性は右半分ほどずれて立っていますから、女性の身体の中心線は男性の右スラックスの折り目と向き合う位置にあります。その女性の中心線上のおへその下あたりにある「丹田」と呼ばれる部分が、男性のフットプレッシャーによって右...
続きを読む -
「女性ダンサーへ その2《ポイズ》」素晴らしいダンサーになるために絶対必要条件とは、要するに「何でもできる身体を持つ」ことです。踊る相手のホールドに合わせるだけや腕力などで運ばれたりするようでは、女性自身が上達することもカップルとしての成功も望めないのです。男性のサポートによ...
続きを読む -
「女性ダンサーへ その1」今回は「女性のダンス」に関して話を展開していこうと思います。なぜなら、私は日本の競技レベル向上には、男性ダンサー以上に女性ダンサーの更なる上達が不可欠であると信じているからです。日本人女性のダンスのレベルは、バレエにしてもヒップホップなどに...
続きを読む -
今だからすべきこと変異種の感染拡大など新型コロナウィルスが未だ封じ込められていない状況にあり、まだ当分、厳しい制限の中で生活していかなければならないのが現実なのでしょう。しかし、プロ野球などプロスポーツの世界や、宝塚歌劇や劇団四季など演劇界では、感染予防の厳...
続きを読む -
★コロナ禍で開催された全国競技会から見えてきたもの世界的にコロナワクチンの接種が進められていることは、近い将来の収束に向かっていることを期待させますが、副反応の心配などの理由で接種計画に遅れが出ている話や、地球規模での集団免疫獲得まで相当な年数がかかるのではないかと不安視する声も聞かれます...
続きを読む -
この春、コンペ再開の動き!嬉しいことに、全国的に新型コロナ感染者数の減少が見られるようになってきました。2月中旬から、医療関係者へのワクチン接種が始められるとのニュースも、いよいよ収束への動きが始まってきたと期待を抱かせます。 昨年末に世界で最も早くワクチン接種を開...
続きを読む